焼き芋
先週末は陽は暖かでも冷たい風が吹き、寒いなぁと思っていたら...
朝うっすらと雪が積もっていて驚きました。
草木の芽吹きに春は近いと思いましたが、まだまだ寒い日が続きそうですね。
そんな寒い日は、薪ストーブで焼き芋を^^
数年間、無農薬無化学肥料の畑で栽培されたサツマイモを頂いたので、さっそく焼き芋にしてみました。
今回はストーブトップで焼いてみました。
サツマイモを濡れた新聞紙で包み、さらにアルミホイルでくるんで天板の上へ。
シューッと音がし出し、焼き芋の良い匂いがしてきます。
ストーブ内で焼き芋すると、熾火の加減が難しく、焦げてしまったりと失敗が多かったのですが、ストーブトップならたまに転がすだけでできあがり!
ねっとり甘々の焼き芋が完成しました。
子供達も大喜びで、おいしいお芋を頬張っていました^^
薪ストーブ。
薪を準備するのは苦労があるかもしれませんが、炎を眺めながらゆったりとした時間とじんわりと芯まで届く暖かさをもたらしてくれます。
コトコト煮込み料理をしたり、焼き芋や焼きリンゴ、エスプレッソを楽しんだりと楽しみはたくさん...^^
暖房としてはもちろんですが、いろいろな使い方を楽しんでいける熱源だと思います。
手間があってこその楽しみだと思って、これからも炎のある暮らしを楽しんでいきたいと思います。
- 2018.02.19 Monday
- 日々のこと
- 09:49
- comments(0)
- -
- -
- by 家守